集客増加

戦略的なSEOや広告の運用を活用し
集客につながる施策を実施

反響獲得

質の高いコンテンツやLP制作で
成果が実感できるサイト作りを。

伴走支援

MAやCRMの導入からサイトの
改善まで、持続的な支援を行います。

2022年11月24日  コラムホームページ集客

ホームページ集客に欠かせないコンテンツSEOのポイントと手順を紹介!

ホームページで集客を成功させるためにはSEO対策が必要不可欠です。

このSEO対策にはいくつか種類があり、全てを取り組むことで初めて成果に繋がります。

本記事では、SEO対策の種類を説明したあと、とくに力を入れて欲しいコンテンツSEOについて解説します。

また、集客がうまくいくコツや手順紹介のほか、SEOにかかる大まかな費用も紹介するので、これからホームページ集客に取り組もうとお考えの方はぜひ参考にしてください。

ホームページの集客とSEOの関係

ホームページ集客とSEO

ホームページにアクセスを増やし集客に繋げるには、長期的に成果を出し続けることが重要です。

そのためには、自社のホームページを検索エンジンで上位表示させる必要があります。

つまり、SEO対策はホームページ集客において最善策と言えるのです。

もちろん広告費をかけて短期で集客する方が一時的に大きな成果は出やすいでしょう。

しかし、Web広告は配信を止めた途端に効果が薄れるため、予算や目的によって使い分けが必要です。

そもそもSEO対策とは

SEO(Search Engine Optimization)とは「検索エンジン最適化」という意味で、インターネットの検索画面で自社のページを上位表示をさせる施策です。

検索エンジンとは、普段みなさんがネットで何かを検索するときに使う、GoogleやYahoo!のことを指します。

日本国内における検索エンジンのシェア率のほとんどはGoogleで、その次にYahoo!が多いと言われています。また、世界的にみてもGoogleのシェア率が圧倒的に多いです。

そのためSEO対策をする際も、Googleの仕組みに合わせると良いでしょう。

ホームページ集客に必要なSEO対策のメリット・デメリット

SEOのメリット・デメリット

ホームページ集客のために必要なSEO対策ですが、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

それぞれ確認しましょう。

SEO対策のメリット

SEO対策のメリットは多く、主に次の点が挙げられます。

  • 長期的に集客できる
  • 潜在顧客にアプローチできる
  • 少ない費用で集客できる
  • 作ったコンテンツが資産となる
  • SNSやメルマガなど、二次利用できる

なかでも、長期的な集客と潜在顧客へのアプローチに繋がる点は、大きなメリットと言えるのではないでしょうか。

例えば、検索結果画面で上位表示を保つことができれば、24時間ずっと自社ページを宣伝してくれることになります。膨大な広告費をかけなくても長期的に集客効果が見込めるため、ホームページ自体が自社の資産となりうるのです。

また、自分のニーズや課題を自覚していない「潜在顧客」に対しても、自社の製品やサービスをアピールできるチャンスにもなります。良質な内容のホームページであれば、商品紹介ページやコラム記事などがSNSでシェアされたりと、勝手に拡散してくれる場合もあります。

このようにホームページでSEOに力を入れた結果、上位表示できれば、少ない予算で集客効果を持続できるというわけです。

SEO対策のデメリット

SEO対策はメリットばかりのように思いますが、もちろんデメリットもあります。

デメリットは次の通りです。

  • 集客効果に即効性はない
  • 多くのリソースが必要

SEOは成果に繋がるまでに、最低でも半年から数年はかかると言われています。

というのも、ホームページの構築やコンテンツ制作に時間がかかることはもちろん、ユーザーに評価される内容でないと上位表示すら難しいからです。

そのため、コンテンツを作っては効果を測定、検証、改善を繰り返す必要があるのです。

また、この工程にかかる人的なリソースも必要であるため、社内にSEOに強い人がいない企業は苦労することが多いようです。

ホームページの集客に必要なSEOには種類がある

ホームページに必要なSEOの種類

ホームページの集客に必須なSEO対策には、内部施策・外部施策・コンテンツSEOの3つがあります。

基本的には、内部施策と外部施策を施し、その上でコンテンツSEOを強化すると良いでしょう。

内部施策

ホームページの内部構造を整えて、検索エンジンから評価されやすいサイトにするための施策です。

具体的には、ページの表示速度をあげる、HTMLタグを最適化する、内部リンクを正しく設置するなどが挙げられます。

いずれも、検索エンジンに評価されるだけでなく、ユーザーにとっても有益なサイトだと評価してもらうために必要なのでしっかりと対策しましょう。

外部施策

外部のWebサイトからリンクを受けることで、検索エンジンに「他のページからも評価されている」と判断してもらい、検索結果画面で上位表示を狙う施策です。これを被リンク施策とも呼びます。

ただし、被リンクは自然に良質なサイトからリンクを貰うことが重要です。

稀に、特に情報のない低品質な他サイトにお金を払って大量のリンクだけを貰おうとするサイトがありますが、そのような自作自演リンクはGoogleから低い評価を受けることとなるので十分に気をつけましょう。

つまり、外部施策は正攻法でしか高評価の対象にならないということです。

そこで次に紹介するコンテンツSEOが、正攻法として効果のあるものとなっています。

コンテンツSEO

ユーザーが求める情報を満たした良質なコンテンツ(記事)を発信して、検索エンジンからの高評価を得る施策です。

評価の高いサイトは検索画面で上位表示されるため、自社サイトへの流入に繋がり、商品やサービスの売り上げにも繋がっていくのです。

ユーザーの悩みを解決するコンテンツは、ユーザーからもGoogleからも評価され、さらには他サイトからの被リンクを受ける可能性も高まることから、SEO対策としてもっとも大事な施策とも言えます。

なぜホームページ集客にコンテンツSEOが重要なのか

コンテンツSEOが重要な理由

上記で説明した通り、ホームページの集客にSEO対策は欠かせません。

その中でもコンテンツSEOに力を入れることをおすすめしましたが、それには検索エンジンの進化が大きく関係しています。

また、コンテンツSEOとよく間違われるコンテンツマーケティングとの違いも確認しておきましょう。

コンテンツSEOが注目される理由は「検索エンジンの進化」

コンテンツSEOが重視されるのは、Googleの検索結果の順位を決めるプログラム(コアアルゴリズム)が定期的にアップデートされるためです。

ページのコンテンツや被リンクの質が理解できるようになったことで、「いかにユーザーに有益なサイトかどうか」が上位表示の判断基準となり、質よりも量で勝負していたページはアップデートによって軒並み低評価を受けるようになりました。そして、それが結果的に、コンテンツSEOが重要視される要因となっています。

なお、このような大幅なアップデートは年に2〜4回ほど実施されます。

事前にGoogleからアップデートの告知があるので、随時確認しておきましょう。

また、アップデート後は検索順位の結果を必ず確認し、順位が落ちた場合はアップデート内容に適したSEO対策をとる必要があります。

コンテンツSEOとコンテンツマーケティングはどう違う?

コンテンツSEOと似た言葉に、コンテンツマーケティングがあります。

違いは次の通りです。

【コンテンツSEO】

自社ページへのアクセス数を増やすために、コンテンツの質を高めて検索結果で上位表示させるための対策です。

あくまで検索エンジンに対する施策であり、ホームページへの流入が目的です。

【コンテンツマーケティング】

ユーザーが求めるコンテンツを提供して、自社商品やサービスのファン化(定着化)を目指すマーケティング手法です。

具体的には、ユーザーを育てることで、資料請求や商品購入などの利益に繋げるため、検索エンジンの他、メルマガやSNSも適しています。

つまり、コンテンツSEOはコンテンツマーケティングの中の手法の一つだと言えるでしょう。

ホームページ集客に成功するコンテンツSEOのコツ

コンテンツSEOのコツ

コンテンツSEOに力を入れれば検索画面で上位表示され、ホームページへの集客に繋がります。

それでは具体的にどのような施策を行えばよいのでしょうか。

ここではホームページの集客に繋がるSEOのコツを紹介します。

ユーザーにとって有益なコンテンツを作成する

ページを訪れたユーザーの悩みや要望を解決するコンテンツを作成します。

そうすることで、サイトから離脱されにくくなり、検索エンジンからも「ユーザーに有益な情報を発信しているページ」だと認識されやすくなります。

また、コンテンツ内容の充実性はもちろんのこと、ページの見やすさ・使い勝手の良さも考慮すればユーザービリティが高まり、さらにSEOとして評価されるでしょう。

 定期的にコンテンツを更新する

ホームページのコンテンツは常に最新情報を載せることが大切です。

ユーザーはいつだって自分に有益な最新の情報を知りたいと思っているため、情報が古いとそれだけでページから離脱してしまう恐れがあります。

ユーザーからの評価が落ちることは、Googleからの評価も落ちることに繋がるので、更新は定期的に行いましょう。

 コンテンツの検証と改善を行う

集客アップのためのSEOは、良質なコンテンツを作成・更新して終わりではありません。

上位表示を持続させるためにもアクセス解析ツールなどを使って、ページへの流入数や滞在時間など、ユーザーの動きを確認するようにします。

検証結果に基づいてコンテンツの改善を行いましょう。

ホームページ集客を目的としたコンテンツSEOの手順

コンテンツSEOの手順

実際にコンテンツSEOを行う際は、次の手順で進めていきます。

  1. ターゲットを設定する
  2. 記事の目的を決める
  3. アピールしたい自社サービス・商品の分析をする
  4. 記事のキーワードを選定する
  5. 記事の構成を設計する
  6. 記事を作成し公開する
  7. 記事の効果を測定する
  8. 記事の修正・改善を行う

まずは「誰に向けてのコンテンツなのか」「訪れたユーザーにどんな行動をとって欲しいのか」を明確にして、コンテンツの方向性を決めましょう。

そうすることで、自社のサービスや商品にしかない魅力の伝え方、記事に盛り込むキーワード、記事の構成も変わってきます。

作成したコンテンツの公開後は、検索順位やアクセス数などを確認し、改善点を洗い出しては修正を繰り返していきます。

ここで注意したいのが、コンテンツを次々にアップするよりも、継続して運用できるよう質を重視しながら順序立てて進めることが失敗しないポイントです。

ホームページ集客のSEO対策にかかる費用

コンテンツSEOの費用

ホームページ集客におけるSEO全てを社内で行うと費用はほとんどかかりませんが、かなりの人員・知識・時間を要します。

そのため、一部をWeb運用会社などプロに外注することもおすすめです。

その際、どこからどこまでを社内で取り組み、どの部分を外注するかによって費用は大きく変わります。

例えば、記事作成だけの場合だと、文字数や外注ライターの質にもよりますが、1記事あたり5〜10万円程度が相場です。

ホームページの環境構築からコンテンツのアクセス解析まで丸ごとお任せする場合は、小規模サイトで月額10万円〜、大規模サイトでは100万円以上かかることもあります。

また、SEO対策は成果が出るまでに時間がかかる上に、作って終わりではないので、効果測定→改善を繰り返すことも大切です。

全ての工程を自社で行うよりも、ある程度予算をかけてプロの業者に委託することは、ホームページ集客で成功する近道だと言えるでしょう。

WEBマーケティングの最適な運用はマーケティングユニットへ

Webマーケティングのサブスクリプション「マーケティングユニット」

私たちはWebマーケティングにおける課題解決をお手伝いするマーケティングユニットです。

こんな悩みはありませんか?

  • Webで集客したいが、方法がわからない
  • 顧客アプローチを自動化して効率を上げたい
  • 顧客の成約率を上げたい
  • リソースは不足しているが、社員を雇うほどではない
  • 伴走型で支援してほしい

マーケティングユニットは、様々なプロ人材が持つ個のスキルをユニットとして提供する事で、お客様のマーケティングを進化させ、あなたのビジネスを支援します。

【マーケティングユニットの特長】

  • 必要なスキルを必要なタイミングで提供
  • 様々なスキルを持ったプロ人材が課題を解決
  • MAツール「SATORI」公式パートナー No.1の実績

Webサイト分析と改善企画やマーケティングオートメーションの設定運用、Webサイト構築から写真撮影、ライティング、戦略顧問に至るまで、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談はこちら

資料ダウンロード

MAの導入支援サービスの資料ダウンロードはこちら

マーケティングユニットの特徴

POINT
SATORI公認パートナー

販売実績No.1

POINT
対策ワード587/877ワードが

トップ10入り

POINT
サービス
継続率

95.7%

※1年以上ご契約
Webマーケティング成功事例大公開

お問い合わせ・ご相談はこちら

資料ダウンロード

最新事例やユニットの説明資料
MAの導入支援サービスの資料ダウンロード

お問い合わせ

サービスに対するご質問や
お見積もり依頼を随時受け付けています

オンライン相談

お困りごとをお気軽にご相談ください
オンラインで課題解決のお手伝いをします